業界研究・仕事研究
01業界研究の目的と進め方
就職活動を進めるにあたり、業界研究に取り組むことは、自己分析と同等に重要です。業界研究の目的は、①自分は何に関心があるのかを再確認するために、関心を持っているモノ・コトに関連する業界を知ること、
②自分の関心がある業界が、産業界全体のどのポジションにあるのかをしっかり把握するために行います。
また、業界研究の進め方においては、以下の4つのポイントが重要です。
①最初から一つの業界に絞り込まず、幅広く情報を集める
②業界の「これまで」と「これから」を知る③情報をきちんと整理する
④実際に仕事場に行ってみる
自分の目と耳を使って、情報を集め興味や関心のある業界を絞り込んでみましょう。
02仕事(職種)研究の目的と進め方
業界研究と同時に仕事(職種)研究も進めましょう。仕事・職種研究の目的は、①自分は何がやりたいのかをしっかりと考える上で、職種を理解し、把握しておくため、②企業ごとに同じ職種名でも、仕事内容が違う場合があるために行います。
また、「会社に入ったら何ができるのか?」「自分に向いている仕事はどんなことか?」を思い描くことも仕事研究の一つです。
入社後のミスマッチを防ぐためにも、自分にあった職種や仕事を見つけることが重要です。
03職種は4つに分けられる
職種は、大きく4つ(事務職、技術職、専門職、営業職)に分けられます。それぞれの職種は、下表を参考にしてください。
事務系の職種 | 人事、労務、総務、経理、販売促進、広告、宣伝、マーケティングなど |
---|---|
技術系の職種 | SE(システムエンジニア)、プログラマー、生産管理、品質管理、生産技術、設計、積算、施工管理、研究など |
専門系の職種 | 秘書、教員、キャビンアテンダント、記者、デザイナー、オペレーター、カウンセラー、弁護士、税理士など |
営業系の職種 | 営業、販売、MR、セールスエンジニアなど |
04情報整理のコツ
〜メモを取ることを習慣化しよう〜
業界研究や仕事研究、企業研究を進めていくうえで、気になった情報や思いついたことを日頃からメモしておくと、情報を整理することに役立つだけではなく、思わぬところで新たなアイデアやヒントに発展することがあります。また、メモを習慣化することで観察力や話の要点をまとめる力(サマリー能力)が身につきます。学んだことや体験したことの反省や振り返りのメモは、ノウハウが蓄積されて自分だけのデータベースになります。(ネガティブなことも、次はこうしようと考えることでポジティブに)また、メモは後で読み返したくなるように書くことも大事です。
メモをとるタイミングは、①参考になることを見つけた時(本や新聞の記事、問題解決のヒント)、②何かを見つけた時、③疑問を持った時(気になったことを後で調べる)、④成功・失敗をした時(要因や原因をメモしておく。実体験から得たノウハウは貴重な財産)などが挙げられます。
05情報整理のコツ
〜集めた情報の整理法〜
集めた情報を整理(ファイリング)して、不要なものは廃棄するという習慣を学生時代から身につけておくと、社会人になってからの仕事の進め方にも役立ちます。ファイリングの方法は人それぞれですが、選択するコツは、①自分にあった方法か(続けていけるかどうか)、②すぐに取り出して活用できるか(調べることや考察することには時間をかけても探すことには時間をかけない)、③情報がニーズに対応しているか(必要ないものは収集しない)。必要なくなったものは廃棄するをポイントにしてみましょう。
❶キーワードを持つ
・情報におぼれないようにキーワードを持ち、引っかかるものだけを収集する。
・キーワード毎にフォルダーを用意する。
❷情報ピックアップ
・読みながらマーキング
・情報の出どころはその都度メモ
・いきなりファイルせず、一時預かり場所へ
❸テーマ別整理分類
・情報のピックアップで残った情報だけをテーマ別にファイル
・ファイリングの方法は、内容や用途に合わせてノート、カード式、ルーズリーフ、クリアファイルなど
❹定期的な整理と廃棄
・定期的なファイリング、見返し、整理、廃棄を繰り返す。
・思い切りも大切、「いつかは見るかも」と思っても「見ない」ことが大半。